会社案内
- HOME>
- 会社案内

会社概要
商号 | みなみ設備工業株式会社 |
---|---|
住所 | 【本社】 石川県金沢市横川3丁目177番地 TEL.076(247)2101 FAX.076(272)8265 【野々市営業所】 石川県野々市市上林5丁目33番地 TEL.076(248)3730 FAX.076(248)3356 |
代表者 | 代表取締役 新保 良介 |
創業 | 1971年(昭和46年)4月 創業者 南 忠春 |
設立 | 1990年(平成2年)11月 |
許可 | 管工事業 石川県知事(特-3)第11234号 消防施設工事業 石川県知事(般-3)第11234号 |
ISO取得 | 2003年(平成15年)12月 QA-070563(9001:2015) |
事業内容 | 給排水衛生設備工事、空調設備工事、上下水道工事、 消防施設工事等、全ての建築設備工事設計、施工 及び、上記に関わる修繕工事、保守点検業務 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 6億3900万円 (2022年度11月) 5億8500万円 (2021年度11月) 5億8600万円 (2020年度11月) |
従業員数 | 24名(内女性6名) |
主な取引先 | ・官庁自治体/石川県 金沢市 野々市市 他官庁 ・建設会社/池田建設(株)、戸田建設(株)、兼六建設(株)、(株)河合組、(株)清水建築 他 ・一般/学校法人 金沢工業大学 他 |
取引銀行 | 北國銀行 野々市支店、北陸銀行 金沢南中央支店 |
沿革
1971年4月 | 南 忠春 金沢市三馬において みなみ設備工業所 を創業 |
---|---|
1973年1月 | 石川郡野々市町高橋町24-3に移転、営業 |
1990年 11月 | 金沢市横川3丁目177番地にて みなみ設備工業株式会社 を設立 |
1992年12月 | 石川郡野々市町(現在野々市市)上林5丁目33番地に本部及び倉庫を新築 |
2003年12月 | ISO9001認証取得 |
2005年4月 | 新保 良介 社長に就任 |
2005年7月 | 石川郡野々市町(現在野々市市)上林5丁目33番地に野々市営業所を開設 |
2011年4月 | 創業40周年 |
2021年4月 | 創業50周年 |
有資格者
- 指定建設業監理技術者
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 1級土木施工管理技士
- 2級土木施工管理技士
- 2級電気工事施工管理技士
- 建築設備士
- 貯水槽清掃作業監督者
- 給水装置工事主任技術者
- 登録配管基幹技能者
- 1級配管技能士
- 個人情報取扱従事者(CPA)
- 甲種消防設備士
- 乙種消防設備士
- 第1種消防設備点検資格者
- 乙種危険物取扱者
- 液化石油ガス設備士
- 石油機器技術管理士
- 下水道排水設備責任技術者
- 金沢市ガス責任技術者
- 金沢市ガス工事士
- 浄化槽設備士
- 建設業経理事務士2級
- 自主防災組織リーダー(防災士)
- 金沢検定初級
その他
アクセス
-
本社 所在地
〒921-8163 石川県金沢市横川3丁目177番地
TEL. 076(247)2101 FAX. 076(272)8265 -
野々市営業所 所在地
〒921-8835 石川県野々市市上林5丁目33番地
TEL.076(248)3730 FAX.076(248)3356
認定・登録
-
いしかわ健康経営宣言企業
石川県が、働く世代の健康づくりを推進するため全国健康保険協会(協会けんぽ)石川支部や健康保険組合連合会(健保連)石川連合会と連携して、健康経営に取り組む企業を認定し、支援しています。
-
かがやき健康企業宣言
優良企業みなみ設備工業(株)は、全国健康保険協会(協会けんぽ)石川支部主催の「かがやき健康企業宣言」に取り組んでおり、「かがやき健康優良企業」に認定されました。今後も、社員の健康と幸せな生活のために働く環境づくりの取組を続けていきます。
-
健康経営優良法人
「健康経営優良法人認定制度」とは、経済産業省が2016年に創設した制度で、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
-
ISO認証取得
みなみ設備工業(株)は、品質向上の活動の一環として、ISO9001を認証取得・維持しております。